製品情報
2022年6月2日 更新 / 2020年8月3日 公開

9月末までの申し込みにより 初期費用最大無料キャンペーンを実施

健康管理システム「Carely」、9月末までの申し込みにより初期費用最大無料キャンペーンを実施 〜Carelyの活用で、テレワークでも健康管理の法令遵守をミスなくラクに〜

株式会社iCARE(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:山田洋太)が提供する健康管理システム「Carely(ケアリィ)」は、9月末までの契約申し込みにおいて、初期費用を最大無料で提供することをお知らせします。

PDFで見る

概要

長期的なテレワーク・在宅勤務が広まる中、従業員の健康管理を遠隔でも実施できる体制を整えることが求められています。「Carely」を活用しテレワークでも法令遵守を徹底したい企業向けに、期間限定で初期費用の割引キャンペーンを実施いたします。

背景

新型コロナウイルスの再拡大により、テレワーク・在宅勤務を導入した企業では健康管理上の問題が浮上しています。しかし、これらは長期化するテレワークで解決すべき健康管理施策です。

  • 不調な従業員の早期発見
  • オンラインでの産業医面談
  • 在宅勤務者への健康相談窓口
  • 健康経営に必要な健康指標の見える化

Carelyでは、企業が行うべき健康管理をすべてクラウド上に集約することで、健康リスク者の抽出や組織分析を自動で行うことができます。 また、Carelyには臨床心理士や保健師などの専門家が在籍しています。従業員からの健康相談窓口としての活用はもちろん、健康診断やストレスチェックの事後フォローがCarelyの専門家より自動的に行われます。

人事労務担当者の工数削減に加え、健康リスク者へのフォロー、メンタル不調時の相談窓口としての活用など、包括的な健康管理体制を構築することができます。

初期費用最大無料キャンペーン

対象:すべての企業、団体
自治体 期間:2020年9月30日(水)までのお申込み
内容:初期費用を最大無償で提供

「Go To ケアリィ」キャンペーン詳細資料

【受賞歴】

  • 2020月3月「人事担当者が選ぶ健康管理システムNo.1」に認定 (インターネット調査、2020年3月サイトのイメージ調査、日本トレンドリサーチ)

  • 2020年7月 第5回HRテクノロジー大賞「健康経営賞」を受賞 (HRテクノロジー大賞実行委員会主催、経済産業省ほか後援)

【Carelyについて】

企業の健康管理を効率化し、従業員の健康から発生する労務リスクを可視化するクラウドサービスです。労働安全衛生法に基づく健康診断やストレスチェック、残業時間や産業医面談、衛生委員会記録の管理をオンライン上で一元管理し、人事労務担当者の工数を大幅に削減します。
Carelyの詳細はこちら

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社iCARE
広報:松本
TEL: 03-6416-1904
E-mail: info@icare.jpn.com

関連記事

執筆・監修

  • Carely編集部
    この記事を書いた人
    Carely編集部
    「働くひとの健康を世界中に創る」を存在意義(パーパス)に掲げ、日々企業の現場で従業員の健康を守る担当者向けに、実務ノウハウを伝える。Carely編集部の中の人はマーケティング部所属。