製品情報
2022年6月2日 更新 / 2020年7月31日 公開

経済産業省後援「第5回 HRテクノロジー大賞」にて、 健康管理システム「Carely」が「健康経営賞」を受賞しました

株式会社iCARE(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:山田洋太)が提供する健康管理システム「Carely(ケアリィ)」が、「第5回 HRテクノロジー大賞」(同実行委員会主催、経済産業省など後援)にて、「健康経営賞」を受賞したことをお知らせいたします。

「HRテクノロジー大賞」(後援:経済産業省、産業技術総合研究所、情報処理推進機構、中小企業基盤整備機構、株式会社東洋経済新報社、株式会社ビジネスパブリッシング、HR テクノロジーコンソーシアム(HRT)、HR総研(ProFuture株式会社))は、日本のHRテクノロジー、人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みを表彰することで、この分野の進化発展に寄与することを目的に、今年第5回が開催されました。

HRpro 「第5回 HRテクノロジー大賞」について

受賞理由およびサービス概要は以下の通りです。

「健康経営賞」受賞理由

健康診断、ストレスチェック、産業医面談などの健康情報をデジタル化しリスク把握だけでなく、ケアまでオンラインで行えるシステムを構築しており健康管理の負担軽減により、健康経営の普及・促進へ貢献している優れたサービスであると評価されました。(※事務局より原文)

「Carely」サービス概要

企業の健康労務を効率化し、従業員の健康から発生する労務リスクを可視化するクラウドサービスです。労働安全衛生法に基づく健康管理をオンライン上で一元管理し、人事労務担当者の飛躍的な業務効率化を実現します。

健康管理を企業側からアプローチすることで、高リスク者へのハイリスクアプローチと全社員へのポピュレーションアプローチの両方に効率よく取り組むことができます。

企業が行うべき最低限の健康管理をテクノロジーの力で最大化させ、企業の健康を底上げするシステムです。

Carelyの詳細はこちら

【株式会社iCAREについて】

現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。「カンパニーケアの常識を変える」をミッションに掲げ、複雑な健康労務をシンプルに、煩雑な健康労務をカジュアルに変えるクラウドサービス「Carely」の開発・運営を行っています。

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社iCARE
広報:松本
TEL: 03-6416-1904
E-mail: info@icare.jpn.com

関連記事

執筆・監修

  • Carely編集部
    この記事を書いた人
    Carely編集部
    「働くひとの健康を世界中に創る」を存在意義(パーパス)に掲げ、日々企業の現場で従業員の健康を守る担当者向けに、実務ノウハウを伝える。Carely編集部の中の人はマーケティング部所属。