産業看護職が社内で影響力をもつための交渉術 / ウェブセミナー
2020年11月4日 更新 / 2020年10月12日 公開

「テレワークに対応するため、新しい健康管理サービスを導入したい」
「見せかけじゃなく、意味のある健康経営に取り組みたい」
と思っても、経営者や人事に対してやりたいことを上手く説明できなかったり、結局予算がとれずに今までと同じ状況になったりしていませんか?
本セミナーでは産業看護職のための交渉術を解説。200社以上の大手企業に向けて健康管理システムを提案してきた講師による、現場目線ですぐに使えるテクニックもご紹介します。
セミナーへの参加
はこちらから
はこちらから
セミナー概要
プログラム
第1部
イントロダクション
- ウェビナーの進め方
- 講師のご紹介
第2部
社内で影響力をもつための交渉術
- 産業医を巻き込んで、効果的な健康経営をはじめる根回し術
- 電話やWEB面談でも、従業員の行動変容を起こす方法
- 経営者・人事を説得して健康管理システムの予算をとるコツ
第3部
質疑応答
※プログラムの詳細は変更する可能性がございます。
講師・アドバイザー
-
Sales & Marketing部
健康経営アドバイザー梅田
開催日
10月27日(火) 19:00〜20:00
担当: 梅田 / : 受付終了
申し込み事項
定員
500名
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、「ご参加URL」をお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、産業医/労働衛生コンサルタント/保健師/看護師など、産業保健職のみなさま向けのセミナーです。
同業の方および弊社判断にてご参加をご遠慮をいただくことがございます。
お申込み後に日程の変更およびキャンセルをご希望の方は、申込時に送信されるメールにその旨ご連絡ください。
開催中のWEBセミナー
他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。