ウェブセミナー / 人事が対策できるメンタルヘルス3つの新常識

メンタルヘルス対策は、精神科の産業医やカウンセラーでなければ対策できない健康管理。というわけではありません。
テレワークにより目の届かない場所で働く従業員に対して、人事だからこそできるメンタルヘルス対策を保健師が解説します。
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
メンタルヘルスにおける3つの誤解
- 誤解1:精神科の産業医でなければ対策できない
- 誤解2:ひとりひとりに個別対応することが大事
- 誤解3:主観的な症状なので見付けづらい
- 第2部
-
テレワークならではのメンタルヘルス4つの対策
- コミュニケーションロスを解消する具体策
- 定期的なアセスメントとチェックリスト
- ストレスチェックを有効活用するポイント
- オンライン産業医面談に必要な準備
講師・アドバイザー
-
Sales&Marketing部
看護師・保健師杉本 歩
開催日
6月09日(水) 12:00〜12:30
担当:杉本
:空席あり
6月11日(金) 12:00〜12:30
担当:杉本
:空席あり
申し込み事項
- 定員
-
50社程度
セミナー後に、健康管理のテレワーク対応について、フォローアップを行います。 - 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
- 注意事項
- 本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。
「自社の健康労務を整理したい」、「自社の業務効率を改善したい」方のための相談会です。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。