健康診断の受診率・ストレスチェックの受検率を引き上げる24のTips【アーカイブ配信中】

「健康診断の受診率・ストレスチェックの受検率」は人事の評価や、健康経営優良法人取得の条件でもあり、人事だけでなく、経営層からも重要視される数値です。
ですが、「多忙を理由になかなか健康診断を受診してくれない社員がいる」「ストレスチェックの受検率が横ばいでなかなか上がらない」とお悩みの人事労務担当者の方は多いのではないでしょうか。
そこで、今回のセミナーでは、2つの検査の受診・受検率を改善するための24個のTipsをご紹介します。
月間12万人以上が購読する企業の健康管理・健康経営についてのオンラインメディアの編集長を務める小川が、健康診断の受診やストレスチェックの受検を促す工夫や、ベストなタイミングなどをお話します。
視聴のお申し込みは2023年6月30日までとなります。
ぜひ、お早めにお申し込みください。
<こんな方におすすめ>
・人事労務、健康管理担当の方
・健康診断の受診率、ストレスチェックの受検率を改善したい方
・ストレスチェックを初めて実施する方
・健康経営推進に取り組んでいる方
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
健康診断の受診率を引き上げる12のTips
- 健康リスクを意識しづらい若年層の健康診断
- 見逃しやすい雇入れ健康診断
- 予約方式の工夫
- 第2部
-
ストレスチェックの受検率を引き上げる12のTips
- 受検勧奨のタイミングや手段
- 受検の手間を省く受検ツール・システム
- 従業員や管理職に向けたeラーニング・管理職研修
講師・アドバイザー
-
株式会社iCARE
健康経営アドバイザー小川剛史
開催期間
4月27日(木)〜6月30日(金)
担当:小川
申し込み事項
- 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
- 注意事項
- 本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。
同業の方および弊社判断にてご参加をご遠慮をいただくことがございます。予めご了承ください。
他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。