Carely体験会 10月 / データの力でストレスチェックの事後対応を進化させる
2020年11月4日 更新 / 2020年9月29日 公開

2015年以降、常時50名以上を雇用する事業場で義務化されたストレスチェックですが、皆さんが担当する企業の受検率は順調でしょうか?
また、ストレスチェックの結果は上手に活用できていますか?
今回は、「ストレスチェックの事後対応」をテーマに、健康管理システム「 Carely 」を一緒に体験していきます。デモアカウントをひとりひとりに発行するので、実際の業務にどのように活かせるをイメージしやすく、疑問もその場で解決できます。
セミナーへの参加
はこちらから
はこちらから
セミナー概要
プログラム
第1部
イントロダクション
- 今までの健康管理業務の課題
第2部
健康管理システムを活用した、課題解決の具体策
- デモアカウントを利用した、実際のストレスチェック結果活用検討
- 実務で活かすためのポイントと質疑応答
※プログラムの詳細は変更する可能性がございます。
講師・アドバイザー
-
パートナーサクセス部
堀部 花菜
開催日
10月27日(火) 14:00〜14:45
担当: 堀部 / : 残りわずか
申し込み事項
定員
30名
代理でお申し込みをされる場合は、個別のログインアカウント発行のため、参加される方のお名前とメールアドレスをご登録いただきますようお願いいたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、「ご参加URL」と「Carelyのログイン情報」をお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、産業医/労働衛生コンサルタント/保健師/看護師など、産業保健職のみなさま向けのセミナーです。
同業の方および弊社判断にてご参加をご遠慮をいただくことがございます。
お申込み後に日程の変更およびキャンセルをご希望の方は、申込時に送信されるメールにその旨ご連絡ください。
開催中のWEBセミナー
他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。