10年後の企業価値を創るCarelyの健康経営モデル

人事部だけでなく、組織一丸となって健康経営を実践したい方に観ていただきたいセミナーをご用意しました。
健康経営の価値を経営層に理解してもらうことで、組織での健康経営は加速します。
経営層が気にするポイントとして上げられるのが株価です。
本セミナーでは株価に直結するESGへの取り組みを解説、健康経営との結びつきを深く理解していただけます。
主に大手企業が健康経営に取り組む際のKPIや、健康経営の成果がでるまでの期間、他部署の巻き込み方という点を押さえて解説していきます。
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
健康経営のトレンド
- 基礎1:健康経営2.0で押さえたい考え方
- 基礎2:健康経営のロードマップ
- 第2部
-
ESGを解説
- 応用1:大手企業が健康経営を推進する上で指標
- 応用2:企業の評価軸として使われるESG
- 応用3:増加する日本市場におけるESGへの投資率
- 第3部
-
ESG投資と企業価値を結びつける
- 応用4:社外をふくめた関係者を健康経営に巻きこむ方法
- 応用5:健康経営がもたらす株価の向上
- 応用6:健康経営の成果を実感するまでの目安期間
講師・アドバイザー
-
コーポレート
株式会社iCARE執行役員・CFO加藤浩司 -
開催日
7月08日(金) 14:00〜14:40
担当:加藤
:空席あり
7月15日(金) 14:00〜14:40
担当:加藤
:空席あり
7月22日(金) 14:00〜14:40
担当:加藤
:空席あり
7月29日(金) 14:00〜14:40
担当:加藤
:空席あり
申し込み事項
- 定員
-
50
セミナー後に、健康経営の実施状況や健康管理の最新情報についてフォローアップを行います。 本セミナーはYouTubeで配信いたします。 - 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
- 注意事項
- 本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。