理解している人は少ない、健康経営を「している」状態とは?

ESGやSDGsの背景から昨今では、よく耳にするようになった
健康経営や健康経営優良法人
「時代の変化に伴い取り組み始めたものの、
時間とコストがかかり成果につながりにくい・・・。」
「そもそも、何から始めたら良いのか分からない・・・・。」
など、たくさんのお問い合わせをいただきます。
そこで今回は、成果につなげるために
健康経営優良法人 3年連続
取得しているから当社だからこそお伝え出来る
健康経営優良法人を目指すなら、おさえておきたい内容を
分かりやすくお伝えします。
このような方にオススメ
- 健康管理システムの導入を検討している
- 健康経営に取り組みたいけど、何から始めたらいいか分からない
- 健康経営に取り組んでいるけど成果につながらない
- 健康経営へ取り組むことを検討している
- 健康経営への取り組みがあっているのか答え合わせがしたい
講師・アドバイザー紹介

セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
そもそも健康経営とは?
- 増えている経済産業省の健康経営優良法人に取り組む企業
- 誤った健康経営とは?具体的に解説
- 健康経営に取り組むことで得られる企業・組織・個人のメリット
- 第2部
-
健康経営を「している」状態とは?
- 健康経営に成功している企業の推進体制
- データ分析から企業の課題を発見する方法
- 健康経営によって業績改善した事例
- 第3部
-
健康経営を推進する手法
- 失敗しない健康経営ロードマップ
- 健康経営が実施できていない企業の特徴
- 健康管理システムを導入して健康経営を実現できた事例
講師・アドバイザー
-
株式会社iCARE
取締役CRO 健康経営アドバイザー中野 雄介
開催日
5月19日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
5月26日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
6月02日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
6月09日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
6月16日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
6月23日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
6月30日(木) 17:00〜17:30
担当:中野 雄介
:空席あり
申し込み事項
- 定員
-
50社程度
セミナー後に、健康経営の実施状況や健康管理の最新情報についてフォローアップを行います。 本セミナーはYouTubeで配信いたします。 - 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
- 注意事項
- 本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。