おはようございます、産業医の山田です。 #リモラブ4話目の復習では、「新入社員の健康管理」について取りあげましょう。春からのテレワークが緩和されて出社が…
おはようございます、産業医の山田です。 #リモラブ3話目について、ついに産業医の仕事がほとんど描かれなくなってしまいましたね。。。ドラマで見ている限りは…
おはようございます、産業医の山田です。 #リモラブ2話目はご覧になりましたか?今日も現役の産業医目線で、波瑠が演じる産業医の業務内容について詳しく解説し…
おはようございます、産業医の山田です。 いつも私たちのメディア「健康管理の最新常識」をご覧いただきありがとうございます。普段は、企業の健康管理を担当され…
健康診断やストレスチェックの実施、メンタルヘルス研修など、労働者の健康を維持することは人事だけではカバーできません。医学的そして産業保健としての専門知識を持つ…
産業医の選任届は労基署に提出しましたか? 法律の規定にのっとって14日以内に選任をしたもの、報告書の提出がついつい遅れてしまったということがないように、…
産業医の職務の一つとして、職場巡視があります。職場巡視は、労働安全衛生法の遵守のために必要な職務です。産業医を初めて選任した場合に、具体的に職場のどこをどんな…
人事の仕事の中でも厄介な領域である従業員の健康に関わる労務管理。中でも初めての業務で頭を悩ませやすいのが、産業医の選び方です。 産業医は事業場の従業員規…
常時労働者が50名以上になると、産業医を選任しなければなりません。しかし、何日以内に産業医の選任が必要なのか、何人以上から専属産業医が必要なのか、どうすれば自…
「産業医を新規で選任したいのですが、どのような基準で選べばよいのか?」 「優秀な産業医とはどんなひとですか?」 弊社では人事労務担当者の方から、そ…
普段からお医者さんにお世話になっている私たちですが、産業医と主治医の違いはご存じでしょうか? 業種が違うとは言いませんが、実は同じ「お医者さん」でも全く違うも…
事業場単位で従業員数が50名を超えると、産業医を選任する必要がある。そのことを知っている人事労務担当者さんは多いかと思います。では、産業医を選任しないと罰則が…