JRA実績No.1ノーザンファーム、Carelyを導入し従業員の健康フォロー体制強化へ

ノーザンファーム
従業員数
823名
業種業態
農林・水産・畜産
導入理由
  • 長時間労働の対応を強化したい
  • 紙やエクセルでのデータ管理から脱したい
  • 健康診断を効率化したい
  • 会社の健康状態を可視化したい

「Carely」サービス概要

Carelyは、企業の健康管理にかかる業務工数を75%削減し、従業員の健康から発生する労務リスクを可視化するクラウドサービスです。人事労務担当者・産業保健スタッフが行う健康診断・ストレスチェック・長時間労働などの健康管理をシステム上で一元管理します。集約された健康情報から総合的に判断し、健康リスクの高い従業員や特徴のある部署を自動抽出するため、効率的な健康管理を可能にします。

Carelyの詳細はこちら:https://www.carely.jp/

導入の背景

JRA勝利数実績No.1の競走成績をもつノーザンファーム。その強さの秘訣は24h365日サラブレッド一頭一頭と向き合う従業員の働きがあってこそのもの。『世界に通用する強い馬づくり』と言うビジョンを目指し続けるために、馬を支える従業員の包括的な健康管理体制を整えていく必要性を強く認識し、Carelyの導入を決定しました。

具体的な利用内容としては、以下を想定しています。

・紙やエクセルでのデータ管理から脱したい
・健康診断結果のデータ一元管理
・労働時間管理と事後サポートの効率化
・健康情報の一元化による健康リスクの可視化

これらの内容をCarely で一元管理していくことで、長時間労働・深夜労働などから従業員の健康リスクを未然に防止し、持続可能な従業員・馬の健康づくりの体制を構築していきます。

ノーザンファーム 総務 川上様からのコメント

管理が煩雑なそれぞれの「健康情報」管理をCarelyにお任せすることで、情報の見える化による課題の掘り起こしや、産業医との迅速な情報共有が手間なく可能になることを魅力に感じています。従業員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮する職場づくりに注力したいという思いから、Carely導入を決めました。

【ノーザンファームについて】

代表者:代表 吉田勝己
本社所在地:北海道勇払郡安平町早来源武275
事業内容:競走馬の生産・育成・販売
URL:https://www.northernfarm.jp/

株式会社iCAREについて

現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。「働くひとと織の健康を創る」をビジョンに掲げ、複雑で煩雑な健康管理をシンプルでカジュアルに変えるクラウドサービス「Carely」の開発・運営を行っています。

【会社概要】
代表者:代表取締役CEO 山田洋太
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目23-23
事業内容:1.クラウド型健康管理システム「Carely」の開発・提供/2.健康経営プラットフォーム「Carely Place」を活用したデータ分析・健康経営コンサルティング
URL:https://www.icare.jpn.com

人事労務担当者必見!
Carelyを導入して
業務改善された企業様の
事例を無料配布中!
ダウンロード資料イメージ
資料ダウンロード
はこちらから